「結婚を意識しすぎる女性」ほどうまくいかない理由|お見合いを楽しむコツ

お見合いが辛いと感じる女性へ──
「結婚を意識しすぎない」ことで、婚活はもっと軽やかに進みます。

 

結婚相談所で婚活を始めたのに、

「お見合いがうまくいかない」「ピンとくる男性がいない」

と感じていませんか?

結婚したい気持ちはあるのに、なぜか交際に進めない、毎回お断りしてしまう…。

そんなお悩みを抱える女性は少なくありません。

結婚相談所を運営して14年以上のカウンセラーが、

婚活がうまくいかない女性の共通点や、

お見合いを楽しむための考え方のコツを実例を入れながらお伝えします。

お見合いが辛い女性が上手くいく方法/オハナマリッジ浦和

 

【お見合いが辛い女性の共通点とは?】

結婚をしたいけれど、出会いもない・・・

アプリも苦手だし、思い切って結婚相談所に入会したものの

「お見合いが辛い」という女性は一定数います。

 

どの人に会っても「ピンと来ない」し、

交際したいと思う人がいない。

お見合いをしても、ほとんどお断りしている。

お見合いをすることも辛い・・・。

 

そういった女性の多くには、共通する傾向があります。

(もちろん全員ではないです)

 

それは「結婚を意識しすぎている」こと。

 

と言うと、

「結婚相談所だから、結婚を意識して当たり前ですよね?」

「お見合いって、そもそも結婚前提でしょ?」

と思われるかもしれません。

 

もちろん、その通りです。

ですが、女性の脳(心理)は

初めて会う人と「結婚できるか?」という目で見たら

「NO(できない)」となるのが通常です。

ですので、あなたのその感覚はある意味、当たっているとも言えます。

 

一方、婚活が上手くいく人は

もう少し「軽やか」にお会いしています。

目の前の人に対して

「結婚できる or できない」で見ないで、

「よくわからないから、もう1回会ってみようかな」

くらいの感覚です。

 

また、結婚や男性を意識しすぎる人は、

男性に慣れていない人や、交際経験がほとんどない人

のことが多いです。

 

そういう人は

結婚相談所ですが、いったん結婚は考えないで

最初は「知り合い」「友人」として

またお会いしてみる。

このくらいのノリでいきましょう。

 

結婚相談所では便宜的に

お見合いの後に会うことを「交際」と呼びます。

けれど、実際はこの時点ではまだ「知り合い程度」です。

「交際」という言葉にとらわれすぎずに。

 

【結婚相談所に向いていないかも・・・】

お見合いでの出会いよりも、

職場や趣味の場などで「自然に」出会うほうが自分には向いている・・・

そう思う人もいるかもしれません。

職場や趣味の場では出会った時に「自然な出会い」に感じるのは

「この人と、結婚できるorできない」で見ていないからです。

 

そもそも「自然な出会い」とは何でしょうか?

「出会い」に自然も不自然もなく、すべての出会いはギフトです。

違いがあるとしたら、自分の向き合い方、受け止め方。

自分で作ったフィルター、マインドの問題ではないでしょうか。

 

私はすべての人が「結婚相談所に向いている」とは思ってはいないです。

嫌々辛い思いをしながら結婚相談所で活動を続けても

そこから幸せな結婚に至るとは思わないからです。

 

婚活は楽しいことばかりではないかもしれません。

それでもある程度、自分の気持ちを整えられて

お見合いや活動に意味を見出し、

一歩ずつ前進していける人が結婚相談所の活動に向いていると思います。

 

【交際経験のない32歳女性の婚活】

彩香さん(仮名・32歳・埼玉在住・実家暮らし)は女子高、女子大を卒業後、

都内の企業のお勤めをされていました。

女子校で職場も女性が多い環境のこともあり、

男性との交際経験はありませんでした。

男性と二人きりで、1時間お茶をしたこともなかったのです。

 

人を好きになる感覚もよくわからないし、

最初のうちは、お見合いもデートも楽しむよりも気疲れしてしまうような状態でした。

 

ただ彩香さんには「結婚をして、自分の家庭を持ちたい」という

気持ちがしっかりありました。

親のためや、周囲の目を気にしてではなく、

自分の人生を自分で切り拓いていくというような意思をお持ちの方でした。

 

また、とても素直で謙虚なお人柄でしたので、

選ぶというよりも選んでもらうという気持ちがあり、

お見合いをして、お相手が「またお会いしたい」と言ってくださった時は

交際に進んでいました。

経験を積むことが大切なこともわかっていたので、

お相手の胸を借りるつもりでデートをしていました。

デートが何回か続けることができたら、

少しずつ結婚について考えていきましょうというように進めていきました。

 

彩香さんはご自分のキャパもわかっていて、

交際は平行せずに、一人終わると次のお見合いへと

自分の時間やメンタルとのバランスを取りながら

お一人ずつとしっかり向き合っていました。

 

デートの後には毎回カウンセラーにお電話をくださり、

一緒に振り返りや、次回の課題について話ました。

そうして丁寧に交際を重ねながら、

お見合い6人目(交際5人目)の方とご成婚されました。

彩香さんと同じような穏やかな優しいご主人と

お幸せな結婚生活を送られています。

 

【女性の婚活のコツ】

婚活をしているのに「結婚を意識しない」というのは

パラドックス的ですが、

実際に上手くいきやすい人は

「結婚」や「男性」を意識しすぎていないです。

 

結婚のことは

デートしてデートしてデートして

その後くらいに考え始めましょう。

 

お見合いで自爆している人は

結婚や男性に対して意識しすぎです。

 

恋愛も人生も

軽やかに楽しむほうが

上手くいきますよ。

 

 

>>活動プランのご案内

 

>>入会相談のお申込みはこちら

 

♡オハナマリッジ浦和は成婚率で

TMS加盟相談所上位20社(全国1936社中)に選ばれました。

♡2024年IBJアワード受賞(取得率11.1%)

♡IBJ再婚実績の豊富な相談所に選ばれました(上位5%)

開業14年の実績ある結婚相談所です。

 

「結婚を意識しすぎる女性」ほどうまくいかない理由|お見合いを楽しむコツ
トップへ戻る