【婚活のお見合い】犬派、猫派でみる恋愛傾向とは?

大好きな人と結婚したい30代女性を愛され妻にする

マリッジカンセラーのさとうもとみです!

 

今日は婚活箸休めに、ちょっとゆるいお話を。

犬派の人と、猫派の人の

それぞれの「愛情深さ」の方向の違いについて書いてみました。

(注・カウンセラーの主観です)

 

【犬派の恋愛傾向】

 

犬と暮らしている人は、献身的な愛情の人。

(基本毎日、お散歩させてあげるしね)

 

相手にも愛情(見返り)を求めます。

(お手とか、躾もいろいろ仕込むし)
(ワンちゃんは主人が大好きだし)

 

誠実で、面倒見がいい人が多い。

(ワンちゃんは時間もお金も手間もかかる)

 

【猫派の恋愛傾向】

猫と暮らしている人は、相手のそのままを受け入れる愛情。

(猫に主人はいない)

 

相手のあるがままを楽しめる人。

(猫は気まま)

 

一人の時間や、お互いの自由を尊重。

(猫は基本単独行動)

 

【犬と猫、両方と暮らす人は?】

そして、両者とも血統書つきが好きな人は

婚活もブランド志向の人が多い!?

スペック重視の傾向でしょうか。

 

保護犬(猫)を引き取っている人は

奉仕の精神がある人かもしれません。

 

ちなみに、気ままで自由である

「猫を制す人は、恋愛を制す」

と思っていますが、

 

ワンちゃん、ネコちゃん

両方と暮らしている人は

恋愛強者かもしれませんね。

犬派と猫派の恋愛傾向/オハナマリッジ心理カウンセラー

 

 

【お見合いでは相手の内面を知る話を】

お見合いで話すことというと、

仕事、趣味、休日の過ごし方・・・

とワンパターンになっている人はいませんか?

 

相手の表面的な情報を聞こうとするよりも

「どうしてそう思ったのか」「どうしてそれが好きなのか」などを

深堀りして、相手の内面を知るような

あなたなりの話題やテーマを用意すると

楽しい時間になったり、相手の印象にも残ると思います。

 

あなたの婚活が上手くいきますように!

 

 

>>活動プランのご案内

 

>>入会相談のお申込みはこちら

 

♡オハナマリッジ浦和は成婚率で

TMS加盟相談所上位20社(全国1936社中)に選ばれました。

♡2024年IBJアワード受賞(取得率11.1%)

♡IBJ再婚実績の豊富な相談所に選ばれました(上位5%)

開業14年の実績ある結婚相談所です。

 

 

~埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所オハナマリッジ浦和~

【婚活のお見合い】犬派、猫派でみる恋愛傾向とは?
トップへ戻る